運転中にティッシュが吸い込まれてしまった!

エアコンクリーニング

こんにちは、エアコンクリーニングのホワイトキャットです。
ここ最近、お客様から同じようなご相談をいただくケースが増えてきましたので、今回はその一例をご紹介します。



◆よくあるお問い合わせ内容

「エアコンの吹き出し口にカビが見えて気になり、運転中にティッシュで拭こうとしたら吸い込まれてしまったんです…。そのままでは不安なので、分解してきれいにしてもらえますか?」

実際にカビが見えてしまうと、すぐに拭き取りたくなるお気持ちはよく分かります。
しかし、運転中は風の吸い込みが強いため、ティッシュやペーパーが簡単に内部へ入り込んでしまいます。



◆作業内容

今回も、通常の洗浄ではなく 完全分解(背抜きクリーニング) にて対応しました。
1.エアコンを壁に設置したまま、背面パネルまで取り外し
2.内部に入り込んだティッシュ片をすべて除去
3.高圧洗浄でカビやホコリを徹底的に洗浄
4.しっかり乾燥させ、元通りに組み立てて試運転

分解することで、ティッシュの細かな繊維まで残さず取り除けますし、同時にカビやホコリも徹底的に洗浄できます。



◆作業後の変化

吹き出し口の黒ずみもなくなり、動作もスムーズになりました。
お客様からは「空気がすごくきれいになった!においも消えて快適です」と嬉しいお声をいただきました。



◆今回のポイント
•運転中に拭き掃除をすると、異物が吸い込まれてしまうリスクがある
•ティッシュ片やペーパーが内部に残ると、カビや水漏れの原因になりやすい
•完全分解クリーニング なら、内部の奥までしっかり除去&洗浄できる



最近は、同じように「拭こうとしてティッシュが吸い込まれてしまった」というご相談が増えています。
カビが気になるときや、異音・異臭がする場合は、無理に拭き取らずプロにお任せいただくのが安心です。

👉 エアコンのことでお困りでしたら、ぜひお気軽に当店までご相談ください!








タイトルとURLをコピーしました